
お買いもの・お食事で
【地産地消編】
お取り寄せ埼玉県産農産物応援サイト(埼玉県)
埼玉県産の米、野菜、果物、肉や卵、スイーツなどの加工品、お茶などが紹介されています。
埼玉県産農産物サポート店
埼玉県産の農産物を積極的に取り扱うお店が紹介されています。
「小売店」(「埼玉県農業ビジネス支援課」ホームページ、以下同様)
「製造業」
「卸売業」
グリーン・ツーリズム埼玉
埼玉県のおいしいところを満喫するための情報として、農産物直売所などが紹介されています。
川口市地産地消推進店
川口市では、川口産の農産物等を積極的に取り扱う市内の小売店や飲食店を紹介しています。
市役所マルシェ(川口市)
毎月1回程度、川口市役所第一本庁舎1階多目的スペースにて、川口産の新鮮野菜や加工品などを販売しています。
県庁朝市(埼玉県)
毎月第三日曜日、埼玉県庁にて、県産農産物や加工品を販売しています。

お買いもの・お食事で
【食品ロス編】
彩の国エコぐるめ協力店(埼玉県)
埼玉県では、食品ロスや食品廃棄物の削減につながる取組み(小盛りやハーフサイズの設定、量り売りやばら売り、宴会等での食べきり呼びかけ、賞味期限切れ商品の格安販売など)を実施している飲食店・小売店を紹介しています。
「埼玉県資源循環推進課(えこぐるめ事業について)」ホームページ
フードシェアリング事業者登録制度(埼玉県)
埼玉県では、食品ロスになる可能性のある商品と消費者のニーズをつなぐ「フードシェアリング」事業を実施している事業者の登録制度を実施しています。現在、3社が登録中。

川口市や埼玉県の
認定・認証制度
川口農業ブランド制度
川口市では、市内の農業者によって生産された特に優れた農産物を、「川口農業ブランド認定」「優良認定」「推奨認定」として認定しています。
埼玉県ふるさと認証食品
主原料が全て埼玉県産で、食品添加物を極力使用しないなど県の品質基準を満たしていることを県が認証した加工食品です。めん類、パン、ジャム、ハム・ソーセージ、お菓子、お酒など全部で39品目あります。

フードバンク・
フードドライブ
フードバンクとは、まだ食べられるのに様々な理由で捨てられてしまう食品を、必要としている人や団体へ無償で提供している団体です。フードドライブは、家庭で余っている食品を集めて、必要としている人や団体へ寄付する活動です。
川口市
川口市では、市内で開催されるイベントでフードドライブを実施し、生活困窮者を支援している団体へ提供しています。
埼玉県
埼玉県では、食品ロスの削減とひとり親家庭等の生活困窮者支援のため、フードドライブを実施している窓口を紹介しています。
埼玉県内のフードバンク
埼玉県内で活動している主なフードバンクが紹介されています。

地産地消や食品ロスに関する情報提供
川口市
川口市の食品ロスの現状や要因、食品ロスを減らすために出来ること、啓発パンフレットなどをホームページから発信しています。
埼玉県
日本の食品ロスの状況、食品ロスを減らさなくてはならない理由、食品ロス削減の取組みなどをホームページから発信しています。
埼玉農産物ポータルサイト「SAITAMAわっしょい!」
埼玉県産農産物に関する情報や購入できる場所の紹介、イベント情報などをホームページから発信しています。
食品ロス専門家派遣事業(埼玉県)
埼玉県では、教育機関や消費者団体等に専門家を派遣し、食品ロスの削減に向けた講義・講演を行っています。

関連セミナー・イベント・キャンペーン
食べきりSaiTaMa大作戦(埼玉県)
埼玉県では、食べきりスタイル(Style)、食べきりタイム(Time)、食べきりメニュー(Menu)の3つの取組みで食品ロスを徹底的に減らす作戦を実施しています。

脱炭素につながる新しい豊かなくらしを創る国民運動「デコ活」【食】
「食品ロスの現状」「食品ロスを減らすためにできること」「事業者や行政の取組み」等について発信しています。